ねずみ駆除・退治方法を考える ⇒ねずみを防ぐ環境作り
 
メニュー

トップページ

ねずみ駆除・退治方法

◇ねずみを防ぐ環境作り

ねずみ豆知識

退治の疑問・経験談

ねずみ撃退アイテム

 
サイト情報

このサイトについて
リンクについて
メールフォーム



・管理人:kara
 
 

ねずみを寄せつけない環境作り

「ねずみ対策は環境も大切!」

ねずみによる被害を受け、慌てて駆除・退治に駆け回る……。
そんな事態を引き起こすのも、そもそもは
“ねずみが入り込みやすい環境”がそこにあるからこそかもしれません。

ねずみ対策」は、駆除・退治も重要ですが、環境を整える事もまた大切なポイント。
ここではねずみを防ぐ環境作りの為に必要な事を、幾つかご紹介したいと思います。

ポイント1:「生ゴミ、食物を徹底管理」

ポイント2:「巣作りをさせない」

ポイント3:「近隣の人々と協力する」


主なポイントは上に挙げた3つの項目なのですが、
この他にも「侵入口をしっかり塞ぐ」というものもあります。
これはねずみ退治・駆除方法のページ内項目で取り上げた、
「ネズミの侵入を防ぐ」
にて触れていますので、そちらを参考にして頂ければと思います。

生ゴミ、食物を徹底管理

まず、日頃から生ゴミの管理を徹底する事を心がけましょう。
油かすはきちんと処理する、生ゴミを出す場合は袋をしっかり密封するなど、
基本的な事を毎日ちゃんと行う事が大切になってきます。

次に食物の管理について。
食品や食材は、密封できる丈夫な容器(金属製など)に入れて、
扉のある戸棚の中などに保管しましょう。

また、注意したいのが犬や猫などのペットフードです。
家で飼う場合は室内に餌を出しっ放し……ということがよくありますが、
これも家人がいる間だけにしたり、夜寝る前には片付けるなど工夫をしましょう。

ねずみの好物については種類によっても違ってきますが、
一般的な好物として挙げられるのが

・魚(乾物)、じゃがいも、ナッツ類、チーズ……等々
・穀物類、植物油など

普段から食べ慣れた物を口にする習慣があるそうなので、
とにかく日頃から食物となりそうな物は排除しておくようにしましょう!

食物を取り除いておく事は、駆除用の餌を撒く際にも重要なポイントになってきます。
薬入りの餌を置いても他に食べ物があると(駆除用の餌は大抵マズイそうです)
そちらへ行ってしまい、せっかく撒いても無駄に終わってしまいがちだからです。

巣を作らせない

環境を整える中でもう一つ大事なことは、“ねずみに巣を作らせない”ことです。
ねずみは子育ての為に巣を作るので、それをさせないよう対策をとりましょう。
巣の材料としてよく使われるものは

・断熱材、紙類(ティッシュペーパー、新聞紙など)、古い布類、ワラ、ビニール類

などなどです。これらは出来るだけ室内に置く量を減らし、
密封できる容器へ入れるなどして管理・保管しましょう。

さらにねずみが巣を作りそうな場所(家ネズミのページ参照)を探し、
先回りしてそこをいつも綺麗に片付けておくなど、
ネズミが巣を作りにくい環境を整えるようにするのもポイントです。

近隣の人々と協力する

「ねずみを防ぐ環境作り」の最後は、ご近所や地域内の人々との協力についてです。
これは例えば、自分の家からせっかくねずみを追い出したとしても、

向かいの家に行ってしまい結局はまたいつでも現れるように……

なんて事態を避ける為にも、お互いの協力が必要な時があるということです。

毎日きちんと生ゴミを処理し、食べ物の管理をしていたとしても
すぐ隣のお宅の生ゴミ処理が甘かったりしたら効果が薄いですよね?
私の住むマンションでは、これを防ぐ為に

・共同のゴミ捨て場に「ねずみ駆除の為、生ゴミ管理の徹底」を呼びかける張り紙
・マンションの踊り場や、正面玄関などにも同様の張り紙

をするなどして住む人の意識を徹底するよう心がけたりしました。

一戸建てや店舗の場合も、同じように張り紙で周囲の人々へ呼びかける事で、
個人の枠を超えたねずみ対策というのが可能になってくると思います。


最初はなかなか足並みが揃わなかったり同調してもらえないかもしれませんが、
そんな時はそれに対して怒るのではなく、ねずみがいざ現れるとどうなるのか、
ということを具体的に張り紙に載せたりして大変さをアピールしてみましょう。

誰だって被害には遭いたくないでしょうから、
「そんな事になる前に、生ゴミの処理くらいしっかりやるか」
なんて具合に、はじめはそんな風に一人一人が意識していけばいいと思います。

 
テンプレート提供 : HPテンプレート素材配布チュ〜!(無料/簡単/ホームページ作成)  
inserted by FC2 system